こんにちは!
Misu(@_misu876_)です!
先日、友人の結婚式に行ってきました!
そんなに大勢じゃなく友人ばかりの結婚式だったので
硬い雰囲気ではなく、和やかな雰囲気の結婚式で楽しかったです!
私が気にした事、気づいた事を紹介していきます!
しっかり準備していく事がやっぱり大事です!
初めて友人の結婚式に出席する方の参考にしてみてください!
ドレスアップ、露出や色には注意!
露出が高いドレスはNGですね。
ミニスカもマナーとしては良くないです。
そして色では白いワンピースドレスはNGです。
写真を撮って白っぽく写る色も避けた方が良いですね。
黒のワンピースドレスは歳を気にせず着れたり、使い勝手も良いですが
華やかさには欠けるので、なるべく黒は避けた方が良いかもしれません。
(でも黒がダメだと言うわけではありません!黒でも可愛いドレスはあるので、黒の場合はパール系のアクセサリーや小物などで華やかにしてみてください!)
派手すぎずるのもダメで、地味すぎるのもダメなので、難しいですね…!
ふくさ忘れずに
お祝儀袋はふくさに入れて行こう!
カジュアル化されてきている結婚式ですが、ふくさに入れていくのがマナーだと思っておいた方が良いと思います。
早めに到着しておく!
10分前より30分前くらい前に着いていた方が良いかなと思いました。
受付の手続きやメッセージカードの記入したりするのも時間があれば焦る事なく書けます!
交通機関の遅れも考えて、早めに到着する事を考えておくと良いかもしれません。
スマホで写真を撮るなら無音で撮れるもので
披露宴では写真を撮る機会も多いです!
動画を撮っている方もいますし、スマホのカメラの音は意外と大きいので音が鳴らないようにするのが良いと思います!
foodieがオススメ!
フィルターも沢山あり、ノーマルでも撮れる!

テーブルマナー
食事は周りのペースに合わせて食べるようしましょう!
食事は運ばれてくる場合が多いので、同じテーブルに座っている人たちと同じくらいのペースで食べていれば大丈夫です。
テーブルマナーは軽くでも調べて行くと,
不安じゃなくなるので調べておくといいです!
荷物は少数、または預ける
荷物は出来るだけ少なくしましょう。
ごちゃごちゃ沢山荷物を持っているのも大変です。
バッグも様々なので、合うものを探してみてください!
サブバッグもフォーマルシーンにふさわしいものがオススメです。
おわりに
結婚式もカジュアル化してきて、友人の結婚式という間柄もあるので
マナーばかり気にするのも大変ですよね。
祝福する気持ちが一番大事なので、その場のシーンに合うようにマナーを守れたら良いと思います!
参考程度にしてみてください!
それでは、また!